有機元素化学研究室では、最新の研究論文を学生と教員が勉強するために、週一回抄録会(2グループ)と雑誌会を実施しています。
自分たちの関連分野の最新の論文のうち、自分が「面白い」と思った論文をA4一枚に手書きでまとめます。Supporting Information や引用論文、関連の勉強をきちんと行い、参加者全員からの質問にすべて明快に答えなければなりません。取り上げる内容は特に指定していませんが、各自の研究内容に近い論文を取り上げていることが多いようです。なぜ「面白い」と考えたのか?という説明もお願いしています。
各自興味のあるテーマを設定し、30分間のプレゼンテーション形式で「できるだけわかりやすく」説明を行います。発表後全員からの質問とディスカッションに答えなければなりません。自分の研究テーマから少し離れた内容を取り上げることが推奨されています。発表するボリュームはフルペーパー2から3報程度と比較的軽めの雑誌会ですが、関連論文などをしっかり勉強する必要があります。
北大有機元素化学雑誌会M1田口2015 from Hajime Ito
博士課程の学生が年一回行うミニレビュー形式の雑誌会 です。関連分野の最新の研究成果のうち、ある程度まとまりのある内容をテーマ設定し、全体像がわかるようなミニレビューを作成します。博士課程学生は普段チェックしてしる論文を整理して、その概要を上手に伝えるトレーニングとなりますが、研究をスタートしたばかりの学部四年生や修士学生の基礎知識の向上も兼ねています。